DBM実験
広帯域アンプを過大入力で壊した基板を流用


NanoVNA Lo=20MHz 1台目
NanoVNA RF=20.01MHz 2台目


IFへの漏れ(アイソレーション)


IF=10kHz(RF=Lo=-17dBmなので変換ロスは20dBか?)


HPFの50Ωを外す


子ずれが多くなる


Lo RF に3dBパッドを追加


パッドの影響でレベル低下


20.01MHz-20MHz=10kHzその他子連れ


20.02MHz-20MHz=20kHzその他子連れ


20.03MHz-20MHz=30kHzその他子連れ


20.04MHz-20MHz=40kHzその他子連れ


Loのアンプ追加





Lo=+1.5dBm


IFへの漏れ(アイソレーション)


20.01MHz-20MHz=10kHzと子連れ


20.01MHz-20MHz=10kHz -32.17dB-17dBm≒15dB変換ロス?


20.02MHz-20MHz=20kHz -26.83dB-17dBm≒10dB変換ロス?


20.03MHz-20MHz=30kHz -24.17dB-17dBm≒7dB変換ロス?


20.04MHz-20MHz=40kHz -22.83dB-17dBm≒6dB変換ロス?


20.05MHz-20MHz=50kHz -21.83dB-17dBm≒5dB変換ロス?


50kHz


40kHz


30kHz


50kHz


30kHz


30kHz


20kHz


10kHz


子連れがいっぱい


KPF HPF 回路(Ltspice) Fc=757kHz


KPF HPF シミュレート(Ltspice) Fc=757kHz


KPF HPF 位相(Ltspice) Fc=757kHz


NanoVNAは高調波を利用するタイプなので
スプリアス発生器のようなものになってしまう
アンプ フィルター アッテネーター等駆使して楽しむことにしよう

<戻る>